「スポーツ × AI × データ解析でスポーツの観方を変える」

2019年のダービーはロジャーバローズが戴冠 10週続いた春の東京開催を振り返る

2019 6/26 07:00三木俊幸
2019年のダービー馬・ロジャーバローズⒸ三木俊幸
このエントリーをはてなブックマークに追加

Ⓒ三木俊幸

10週間続いた春の東京開催が終了

4月下旬から10週間続いた春の東京開催が終了した。毎週取材に通ってきたが、長いようであっという間だったと感じる。

開幕週のフローラSに始まり、先週のユニコーンSまで平地の重賞では接戦が多く、カメラマン泣かせのレースが多かったが、どのレースも良いレースだった。そこで今回のコラムでは、東京競馬場で行われた重賞レースを中心に、写真とともに振り返ってみたい。

令和最初のGⅠウイナーはアドマイヤマーズ

5月4日はそれまでの晴天が嘘のように突然天候が悪化。大粒の雹が降り、10レース以降のレースが取りやめになるという出来事は、今後も競馬ファンの間では語り継がれていくことだろう。

当日、幸いと言っていいのか筆者は競馬場には行っていなかったが、現地で撮影していた多くのカメラマンから「あれは怖かった」という声が聞かれた。

【NHKマイル】
時代が令和に変わり、最初のGⅠとなったNHKマイルCはミルコ・デムーロ騎手騎乗のアドマイヤマーズが勝利。今年に入り思ったほどの成績を挙げられていなかったこともあってか、レース後のとてもうれしそうな表情が印象に残った。

2019年のNHKマイルを制したアドマイヤマーズⒸ三木俊幸

Ⓒ三木俊幸

【ヴィクトリアマイル】
ヴィクトリアマイルは、ノームコアに騎乗したダミアン・レーン騎手が見事にGⅠ初制覇を飾った。勝ちタイムは1:30.5という驚きの日本レコード更新となった。

2019年のヴィクトリアマイルを制したノームコアⒸ三木俊幸

Ⓒ三木俊幸

クリストフ・ルメール騎手が騎乗停止となり、代打騎乗だったレーン騎手の好騎乗にファンは釘付けとなり、ここからレーン旋風が始まった。

ダービーは波乱の決着

【オークス】
オークスは1番人気のラヴズオンリーユーが差し切り勝ちで無敗の樫の女王に輝いた。

2019年のオークスを制したラヴズオンリーユーⒸ三木俊幸

Ⓒ三木俊幸

この勝利でデムーロ騎手はクラシックレース完全制覇という偉業を達成した。このレースでも2:22.8とレースレコードがマークされ、今年の春の東京開催は例年以上に高速馬場でのレースが続く結果となった。

【日本ダービー】
日本ダービーは、1番人気に推された皐月賞馬サートゥルナーリアがスタート直前に激しくイレ込み、まさかの出遅れ。最後は追い上げたものの、4着止まりで波乱の決着となった。

2019年のダービーを制したロジャーバローズⒸ三木俊幸

Ⓒ三木俊幸

勝利したのは内ラチ沿いをロスなく立ち回り、完璧な騎乗をした12番人気のロジャーバローズ。浜中俊騎手はデビュー13年目にして、念願のダービージョッキーとなった。

【安田記念】
ダービーが終わり、2歳戦が始まるとシルクレーシングの勝負服が大活躍。新馬戦ではサリオス、モーベットが大物感漂う勝ち方を見せてくれた。

2019年の安田記念を制したインディチャンプⒸ三木俊幸

Ⓒ三木俊幸

その一方で一番の注目を浴びたのは安田記念に出走したアーモンドアイ。ドバイからの帰国緒戦でどのようなレースを見せてくれるか注目されたが、3着まで。同じ勝負服のインディチャンプがマイル王の座に輝いた。

穏やかな雰囲気の初夏の競馬

【多摩川ステークス】
5週連続のGⅠ開催が終わり、重賞レースも無かった6月8日の東京競馬場は穏やかな雰囲気に包まれた。メインレースの多摩川ステークスでは16番人気のファストアプローチが勝利し、木幡育也騎手はメインレース初勝利を果たした。

2019年の多摩川ステークスを勝った木幡育也騎手Ⓒ三木俊幸

Ⓒ三木俊幸

表彰式後は一人一人に丁寧にサインに応じていたため、ほとんどのカメラマンはすぐにその場を後にしたが、残っていたカメラマンからの「おめでとう」の一言にはにかんだ笑顔を見せてくれた。

【エプソムC】
翌日の6月9日に行われたエプソムCは、雨の中のレースとなった。

2019年のエプソムCを勝ったレイエンダⒸ三木俊幸

Ⓒ三木俊幸

稍重馬場の中、レイエンダが上がり32.7の末脚を見せて重賞初制覇。ルメール騎手は春の開催での騎乗停止など色々とあった中での勝利に、会心のガッツポーズを見せたのが印象的だった。

2019年のユニコーンSを勝ったワイドファラオⒸ三木俊幸

Ⓒ三木俊幸

【ユニコーンS】
ダート重賞のユニコーンSは、普段は許されないが、ダートコースの近くまで入ることができた。コース上は乾いてきていたが、撮影場所の外ラチ沿いの窪んだところはまだ水分が残っている箇所もあり、足下を気にしながらの撮影となった。

レースはワイドファラオが接戦を制して、芝とダート両方で重賞制覇を果たした。

レーン騎手が最終週も大暴れ 土曜は1日5勝

宝塚記念の前日6月22日は、予報より早く午前中から雨が降り出し、午後は向正面が霞むほどの土砂降りの中でレースが行われた。

リリーバレロで勝ったレーン騎手Ⓒ三木俊幸

Ⓒ三木俊幸

そんな中で、1日5勝を挙げる大活躍を見せたレーン騎手。今回の短期免許では最後となった東京競馬場でもレーン旋風を巻き起こした。最終レースの口取りには、父マイケル氏も参加し、うれしそうな表情を見せていた。

その後、身元引受調教師だった堀宣行調教師にも、丁寧にこれまでのサポートに対する感謝の言葉を伝えていたのが印象的だった。

次回の東京開催は10月。また素晴らしい競馬場で、素晴らしいレースが見られることを期待したい。